中国大連駐在についていってみた。

旦那さんの中国大連駐在についていってみます!準備から渡航後の暮らしまで、色々書き留めようと思います。

中国での水事情

你好!こんにちは!

ひなです。

 

中国に来て約2週間経過しました。

少しずつ、こちらでの暮らしについても記録していこうと思います。

 

以前、ブログで「中国渡航に向けて不安なこと」の一つとして、水のことを挙げていました。

hinaina-177.hatenablog.com

 

飲み水、歯磨き、お風呂はどうするの??と考えていましたが、現状どうしているかをまとめてみます。

 

 

お水の使い分け

ミネラルウォーターを使うのは、、、

飲み水、食事(カップ麺とか、お米を炊くとか)、うがい

 

水道水を使うのは、、、

手洗い、お風呂、洗顔、食器洗い

 

という感じで使い分けています。

体内に入っていくものはミネラルウォーター、それ以外(最終的に乾くもの😏)は水道水って感じで使っています。

 

どんなお水を使っている?

ミネラルウォーターは、农夫山泉(NONGFU SPRING)というメーカの物を使っています。

これ、どこにでも売っていて中国の定番のようです。

ボトルの上についているのは、吸引機みたいなもので、スイッチを押すとノズルから中の水が出てきます。

重いボトルを持ち上げなくてもよいので、とっても便利です!

これを洗面所とキッチンに置いています。

今はこんな感じで落ち着いていますが、初めはちょっと悩んだ場面もありました。

 

水について悩んだ場面:果物を食べるとき

中国は果物が安くてたくさん売っているので、よく買います。

大きいシャインマスカット(大きさは、、うさぎくらい?🐰写真残し忘れました。。。)が800円くらいで売っています!

 

ただ、農薬がたくさんついている!と聞いていたのでしっかり洗いたい。

でも、水道水は口に入って大丈夫・・・?と思ったので、

面倒ですが水道水+野菜も洗える洗剤で洗った後、ミネラルウォーターですすいでから食べています。

(やりすぎなのか、ちょうどいいのかは分かりません😂)

洗剤は、日本で買ったヤシノミ洗剤を使っています。

シャインマスカットはめちゃくちゃ美味しかったです😊

おなか壊すかな?と心配していましたが、今のところ大きな体調不良はないです。

実はまだ、自炊ができていないので、(航空便でフライパンが届いておらず・・・)

料理をするときにお水をどうするかは、また改めて記録しようと思います。

 

水について悩んだ場面:洗顔

衛生問題とは別に、中国は日本と違って硬水なので、肌が荒れたりしないかな?というのも心配でした。

そこで、事前にいろいろと調べて、ふき取り化粧水を使うことにしました。

(こだわりは特になかったので、とりあえず無印のものを持っていきました。)

今のところ、肌荒れも特にありません👍

洗顔の時には、口に水が入らないように、必死にむっっっとしています😐

 

水について悩んだ場面:断水!

こちらはちょっとイレギュラーなのですが、

実は渡航した数日後に、住んでいるエリアで断水がありました。

しかも、数時間というレベルではなく、朝8時から夜の24時まで!

ということで、事前に浴槽に水を貯めておいて、トイレなどは何とか対応することが出来ました。(中国は浴槽がないお家も多いみたいなので、そういう方はどうしているのでしょうか…😥)

断水は時々あるみたいです。

基本的には事前に連絡があるそうですが突発的に発生することもあるようなので、

心の準備+水の備蓄が必要だと思いました。

 

お水は大事

渡航前にはいろいろ心配していましたが、実際に暮らし始めると、案外何とかなりました。

同時に、やっぱり生きていくにはお水は欠かせないもので、

日本のように何も考えずにじゃぶじゃぶ使えるのはすごいことなんだなーと感じました。お水は大切に使いましょう😊

 

今日はこの辺で。またいろいろと記録していきます。

それでは✋再见!